こんにちは。Liberです。
最近は1月なのに暖かい日や、寒い日と天候と気温に左右差が出てきていますね。
そんなときはドライヘッドスパをおススメします。
〇寒暖差が身体に与える不調
最高気温と最低気温が6℃差が出ると体温調整をする自律神経が過剰に働き、
内臓障害や、肩こり、首のコリ、頭痛、体に疲労が溜まりやすくなります。
イライラしたり、不安などいのメンタル面の症状も出るといわれています。
気象病の1つで気温の寒暖差で起こる疲れを” 寒暖差疲労 ”と呼びます。
〇なぜドライヘッドスパがおススメなのか?
当店のドライヘッドスパは水やオイルなどを使わず、
頭皮下の筋肉をしっかりと揉みほぐすヘッドスパです。
頭皮下の筋肉を揉みほぐし、血流が良くなることで自律神経を整えることが期待できますので、
「寒暖差疲労」にお悩みの方にとてもオススメです。
またドライヘッドスパを10分間受ける効果は、
”8時間の睡眠を取ることに匹敵する”という意見があります。
※ ドライヘッドスパの施術を開始してすぐにリラックスするわけではなく、
体がリラックスした体制になるまで10~15分ほどかかると言われています。
〇ヘッドスパで顔が変わる?
頭皮マッサージは、顔のしわ・たるみにも効果が期待できます。
顔は頭皮と一枚の皮で繋がっています。 頭皮マッサージで頭皮が引き上がることにより、
顔もリフトアップしていきます。 また、頭部の血流改善により、
頭皮の弾力成分が生み出されることで、頭皮にハリ感がでることも顔のリフトアップに繋がります。
〇白髪対策にも効果的?
髪の毛が生えている部分だけではなく、首肩まわりや、顔まわりなどもケアすることで全
体的に血行・リンパの流れを促進をすることができ、またリラクゼーション効果によって
ストレスなどの精神的な原因を取り除くこともできます。
そのためドライヘッドスパは白髪対策の方法として有効な手段のひとつであると言われています。
などと様々な効果を秘めているドライヘッドスパです。
頭皮を普段あまり気にしていない方でも、少しケアをしてみる、少し意識してみるだけで
変化が見えてきます。
脳が疲れると、身体全身の機能の低下に繋がってくるので
しっかりケアをしましょう。