【夏に気をつけたい体のこと】
※夏のケアは秋以降の体調にも影響します。
暑い日が続いていますが、
夏は意外と体が冷えていたり、疲れが溜まりやすい季節です。
私は寝てる間に軽い脱水症状で熱中症に
なっていました…。
みなさんも気をつけてください!!
1. クーラー冷えに注意
室内と外の気温差で、自律神経が乱れやすくなります。
足元やお腹の冷えは夏バテの原因に…!
→ブランケットや靴下で”冷えすぎ”対策を。
2. 水分補給は「こまめに」
一気に飲まず、こまめにがおすすめ。
冷たいものばかりだと胃腸が疲れやすいので、常温や白湯も◎
3. 夏の疲れ=”隠れだるさ”
「なんかだるい」「寝ても疲れがとれない」
それ、夏の疲労かも?
→マッサージで血流を促して、だるさスッキリ!
4. 湿気でむくみやすい
夏は湿度でむくみも感じやすい季節。
→リンパの流れを整えて、スッキリ軽いカラダに!
今のうちに整えて、元気に夏を乗り切りましょう