個人情報の取り扱いについて
1.定義
本プライバシーポリシーに
用いられている用語は、以下の意味を有します。
「個人情報保護法」とは、個人情報の保護に関する法律
(平成 15 年法律第 57 号)(その後の改正等を含む。)を意味します
「個人情報」とは、
個人情報保護法第 2 条第 1 項に定義される意味を有します。
「要配慮個人情報」とは、
個人情報保護法第 2 条第 3 項に定義される意味を有します。
「個人データ」とは、
個人情報保護法第 2 条第 6 項に定義される意味を有します。
「保有個人データ」とは、
個人情報保護法第 2 条第 7 項に定義される意味を有します。
2.当社の個人情報の取り扱い
当社における個人情報の取り扱いは
本プライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づいて行われます。
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、
国が定める指針その他の規範を遵守します。
3.個人情報の取得
当社は、個人情報の利用目的を明確に定め、
その目的の達成に必要な範囲で、公正かつ適正な手段により
適切な個人情報を取得します。
また、法令で認められている場合を除き、
当社が要配慮個人情報を取得する場合には、あらかじめ本人の同意を得ます。
4.個人情報の利用目的
当社が取得した個人情報は、以下の目的に利用されます。
下記以外の利用目的で使用する場合は、個別に利用目的をお知らせします。
本人確認のため
本サービスの提供、運営、商品購入手続き及び
商品配送その他本サービスに係る事務処理等のため
お問い合わせ対応のため
ご利用履歴の管理のため
アンケート調査の実施や統計データを作成するため
当社及び当社が適正と定めた
企業のカタログ・DM・試供品・商品・サービスの案内や
広告配信を行うため
アフターサービスなどを提供するため
お取引に関する与信管理、改修管理、債権管理のため
代金その他サービス料等の請求のため
租税公課の手続、その他法律上要求される諸手続のため
法令違反や本規約違反に対応するため
本サービスに関連する紛争やクレーム等を処理するため
5.個人情報の利用
当社は、法令で認められている場合を除き、
個人情報を利用目的の達成に必要な範囲内で取り扱います。
また、目的外利用を行わないための措置を講じます。
6.第三者への提供
当社は、本人の同意を得た場合又は
法令で認められている場合を除き、個人データを第三者に提供しません
7.是正措置
当社は、個人情報の漏えい、
滅失又はき損の防止及び是正のための措置を講じます。
8.第三者提供に関する免責事項
利用者の行為に起因する場合や
利用者の責めに帰すべき事由による場合等、
当社の責めに帰すべき事由によらない第三者による
個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
9.利用者の追加情報の取得について
当社は、当社の事業の円滑な運営の目的で、
当社が利用者の個人情報を提供した事業者から、
利用者の追加の個別的同意なくして、本サービスの利用に関する利用者の
追加情報を取得することがあります。
10.安全管理に関する措置について
当社は、当社が保有する個人データの漏えい、
滅失又はき損等の防止及び是正に努め、
個人データを適切かつ安全に管理するため、
組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置を講じます。
安全管理措置の主な内容は、以下のとおりとなります。
個人データの適正な取扱いの確保のため、
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を
防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、
当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、
容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス
又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
11.外部委託について
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、
他の事業者へ個人データの取扱いの全部
又は一部を委託することがありますが、
その場合は、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
12.統計情報等の利用
当社は、個人情報をもとに、個人を識別できないように
加工した統計データを作成することがあります。
個人を識別できない統計データについては
個人情報にはあたらず、当社は何ら制限なく利用、
開示又は提供することができるものとします。
なお、作成された統計情報等の著作権は当社に帰属するものとします。